2023年06月14日
コアジサシの夫婦

コアジサシの有夫は仲良しです。
オスのコアジサシはカラスやトビを追い払います。
メスを守るためでしょう。









Posted by 渥美半島の野鳥 at
17:31
│Comments(0)
2023年06月14日
2023年06月13日
2023年06月12日
2023年06月12日
2023年06月11日
2023年06月10日
ミヤコドリを激写
今期は初見初撮のミヤコドリです。
ミヤコドリに出会えるのは稀です。
飛来したのは五羽の群れでした。
「ミヤコドリ」
ミヤコドリは黒と白の体にオレンジ色のくちばしが特徴的な野鳥で、主に旅鳥や冬鳥として干潟などに生息しています。
生息地が非常に限られた野鳥で、一部の越冬地以外で観察するのは非常に難しい野鳥です。
春秋の渡りの時期は数も少なく、滞在時間も短いことが多いです。






























ミヤコドリに出会えるのは稀です。
飛来したのは五羽の群れでした。
「ミヤコドリ」
ミヤコドリは黒と白の体にオレンジ色のくちばしが特徴的な野鳥で、主に旅鳥や冬鳥として干潟などに生息しています。
生息地が非常に限られた野鳥で、一部の越冬地以外で観察するのは非常に難しい野鳥です。
春秋の渡りの時期は数も少なく、滞在時間も短いことが多いです。






























