QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
渥美半島の野鳥
渥美半島の野鳥

2023年06月30日

ホウロクシギの投稿



ホウロクシギの投稿は今回で最後です。

ホウロクシギに出会えるのは難しいです。face03











































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:01Comments(0)野鳥

2023年06月29日

ホウロクシギ



ホウロクシギ二羽います。

見つけた場所は二羽とも違います。

単独で行動するホウロクシギは同時には撮影が出来ません。face03
































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:05Comments(0)野鳥

2023年06月28日

ホウロクシギ飛来

ホウロクシギは忘れた頃に飛来します。

ホウロクシギが飛来するのは小潮のときです。face03


























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 13:31Comments(0)野鳥

2023年06月28日

ミヤコドリ飛翔



ミヤコドリの最後の飛翔です。

ミヤコドリはこの後は来ません。

またいつの日か出会えることを願います。face02












































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:38Comments(0)野鳥

2023年06月27日

ミヤコドリの撮影



ミヤコドリの撮影は沢山あります。

五羽が同時に飛来したのは初めてでした。

飛来したのは成鳥ばかりでした。face02


























































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:11Comments(0)野鳥

2023年06月26日

ミヤコドリがいません



ミヤコドリが帰ってきません。

大潮になれば飛来しそうなきがします。face07











































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:37Comments(0)野鳥

2023年06月25日

ミヤコドリの食事



ミヤコドリの食事は素早いです。

アサリの稚貝を食べていました。face08














































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:31Comments(0)野鳥

2023年06月24日

ミヤコドリの飛翔



ミヤコドリの飛ぶ姿は遠くでも分かります。

ミヤコドリは激写しましたので、投稿はしばらく続きます。face03






























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:50Comments(0)

2023年06月23日

五羽のミヤコドリ

飛来していた五羽ミヤコドリが見つかりません。

ミヤコドリが複数で飛来したのは初めてでした。

天気の良い日にもう一度撮影したいです。face02






















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 02:43Comments(0)野鳥

2023年06月22日

昨日のアオバト

昨日のアオバト三羽が飛来したのみでした。

天候が悪く、飛来数も少ないです。

アオバトの撮影は今後に期待です。face02




























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:09Comments(0)野鳥