QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
渥美半島の野鳥
渥美半島の野鳥

2022年12月31日

シノリガモが飛翔



今日はシノリガモ太平洋に飛翔しました。

三羽のシノリガモが仲間を連れてきてくれると良いのですが。face03























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 16:24Comments(0)野鳥

2022年12月31日

シノリガモの撮影

シノリガモが磯の近くに現れるのは一度です。

今年は三羽シノリガモが確認できただけでした。

来年は飛来数が増えると期待します。face02
























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:56Comments(0)野鳥

2022年12月30日

クロサギ

クロサギが飛来しています。

クロサギに出会うのは久しぶりです。

クロサギ警戒心が強くて近寄れません。face03






































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 17:01Comments(0)野鳥

2022年12月30日

ホオジロガモの飛来

ホオジロガモメスが飛来しました。

オスもいましたが、逆光のため撮影が出来ませんでした。face07













  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 12:10Comments(0)野鳥

2022年12月30日

ウミアイサの飛来

ウミアイサの飛来数が増えてきました。

太平洋上を数十羽の群れが飛んでいました。

三河湾側は数羽の群れが飛来しました。face02































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 01:40Comments(0)野鳥

2022年12月30日

シノリガモの休息



シノリガモは食事のあとは岩の上で休憩します。

飛来して間もないシノリガモ警戒心が強いです。face03




















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 01:32Comments(0)野鳥

2022年12月29日

シノリガモが三羽



初見初撮のシノリガモは三羽でした。

飛来して間もないシノリガモは、なかなか近寄りません。

飛来数が増えるとよいのですが?face02




























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:40Comments(0)野鳥

2022年12月28日

シノリガモの飛来

シノリガモ三羽飛来しました。

今期は例年に比べて飛来が遅いです。

飛来しているのは、雄が二羽とメスが一羽です。face02






















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:43Comments(0)野鳥

2022年12月27日

ミコアイサの飛翔



ミコアイサの最後の飛翔です。

ミコアイサにまた会えるとよいのですが?face02

















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 16:54Comments(0)野鳥

2022年12月27日

ミヤコドリは幼鳥

ミヤコドリは幼鳥でした。

一昨日まで飛来していたミヤコドリはいなくなりました。

ツクシガモの親子もいません。face07



















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:30Comments(0)野鳥