QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
渥美半島の野鳥
渥美半島の野鳥

2023年04月21日

アカアシシギは移動

飛来していたアカアシシギは移動したようです。

アカアシシギは今後も飛来しそうです。face03


























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:06Comments(0)野鳥

2023年04月20日

チュウシャクシギが増加



チュウシャクシギが最初は三羽でした。

日々飛来数が増えてきました。face02























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 18:15Comments(0)野鳥

2023年04月20日

チュウシャクシギが飛来



今年もチュウシャクシギが飛来しています。

チュウシャクシギの飛来も例年よりも遅いです。

今期は野鳥「夏鳥」の飛来が遅いです。face02



























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:46Comments(0)野鳥

2023年04月19日

コマドリの撮影



コマドリの撮影は難しいから楽しいです。

コマドリとの根競べです。

今期のコマドリは難敵です。face03





















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:13Comments(0)野鳥

2023年04月18日

コマドリの



今期のコマドリは撮影が難しいです。

シダの中から出てきません。

過去に撮影したコマドリとは違う野鳥のようです。face07



























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 12:54Comments(0)野鳥

2023年04月17日

コマドリの飛来

今期のコマドリ約一週間遅れでした。

飛来している羽数は少ないようです。

コマドリは撮影の難しい野鳥です。face03




















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:52Comments(0)野鳥

2023年04月16日

タシギが飛来

今期もタシギ二羽飛来しています。

タシギは食事の時だけ出てきます。

警戒心が強くて近くでの撮影は難しい野鳥です。face03
































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:01Comments(0)野鳥

2023年04月15日

アカアシシギの飛来

今期もアカアシシギが飛来しています。

アカアシシギツルシギによく似た野鳥です。

アカアシシギが見られるのは珍しいです。face08
























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:46Comments(0)野鳥

2023年04月14日

ヒメウの婚姻色

ヒメウの婚姻色が見られました。

ヒメウは通常は海岸から遠い場所にいます。

近くの岩場で見られるのはめずらしいです。face08









  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:09Comments(0)野鳥

2023年04月13日

豪華客船の航行

セブンシーズ・エクスプローラーはリージェント・セブンシーズ クルーズの12年ぶりの新造船として、また、同社最大級の船として2016年7月13日にモナコでデビューしました。命名者は、モナコ公国のシャルレーヌ公妃でした。全客室がバルコニー付きのスイートです。face02


























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 01:10Comments(0)景色