QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
渥美半島の野鳥
渥美半島の野鳥

2023年02月14日

ハイイロチュウヒの撮影



ハイイロチュウヒ成鳥が近くに飛来しました。

ハイイロチュウヒは警戒心が強くて近くに飛来するのは珍しいです。face08








  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:52Comments(0)野鳥

2023年02月13日

ハイイロチュウヒの成鳥

久しぶりにハイイロチュウヒのオス成鳥に出会いました。

最近はハイイロチュウヒの撮影は諦めていました。

ハイイロチュウヒ神出鬼没の野鳥になっています。face08


















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 16:33Comments(0)野鳥

2023年02月13日

ホオジロガモのカップル



ホオジロガモのカップルです。野鳥の飛来が少ないです。

ホオジロガモの投稿も最後です。face07




























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:56Comments(0)野鳥

2023年02月12日

ホオジロガモ

ホオジロガモのカップルが近くで撮影出来ました。

ホオジロガモ警戒心が強くて近くには来ません。face02





































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 06:48Comments(0)野鳥

2023年02月11日

ハイイロチュウヒ



ハイイロチュウヒは突然に現れます。

ハイイロチュウヒの撮影は探すのが疲れます。face03




















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:16Comments(0)野鳥

2023年02月10日

久しぶりのハイイロチュウヒ

久しぶりにハイイロチュウヒを撮影しました。

撮影したのはメスハイイロチュウヒです。face03
































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 09:47Comments(0)野鳥

2023年02月09日

コハクチョウの羽数



コハクチョウの羽数が11羽に増えました。

今期はコハクチョウの飛来が遅いです。face02



































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:03Comments(0)野鳥

2023年02月08日

コハクチョウの飛翔

コハクチョウの飛翔は勇壮です。

コハクチョウの飛ぶ姿は滅多に出会えません。face02























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:24Comments(0)野鳥

2023年02月07日

コハクチョウの飛来

コハクチョウの飛来数が11羽になりました。

飛来しているコハクチョウ七羽の群れと二羽ずつの群れで行動しています。

今後も羽数は増えそうです。face02






































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 12:03Comments(0)野鳥

2023年02月06日

オジロビタキ



オジロビタキの投稿は最後です。

オジロビタキ
の撮影は激写したため整理が終わりません。

最近はオジロビタキ警戒心が強くなり出てこないそうです。

野鳥の撮影マナーを知らない人が増えたためだそうです。face07




























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 16:40Comments(0)野鳥