QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
渥美半島の野鳥
渥美半島の野鳥

2023年08月16日

オオアジサシ



オオアジサシの撮影に訪れるカメラマンも少ないです。

野鳥の飛来数に人も比例するようです。face03








































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 02:41Comments(0)野鳥

2023年08月15日

オオアジサシの休憩場所



オオアジサシは休憩場所は選びません。

少しの場所があれば飛来しています。face02














































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 05:32Comments(0)野鳥

2023年08月14日

オオアジサシの飛来



オオアジサシは日の出とともに飛来するようになりました。

台風7号の影響が飛来数にどうなるのかわかりません。face03



























































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:30Comments(0)野鳥

2023年08月13日

オオアジサシの撮影



オオアジサシは朝は七羽です。

午後になると飛来数は十数羽に増えてきます。

猛暑の中での撮影は熱中症対策が必要です。face03













































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 08:43Comments(0)野鳥

2023年08月12日

オオアジサシの飛来数



昨日はオオアジサシの飛来数が今期は最高の19羽でした。

台風が近づく前の珍事でした。face08







































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:43Comments(0)野鳥

2023年08月11日

オオアジサシの撮影は



オオアジサシの撮影はやはり青空が一番です。

今期は四羽のみの飛来です。

幼鳥は飛来しないかもしれません。face03











































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 11:05Comments(0)野鳥

2023年08月10日

オオアジサシの撮影



オオアジサシの撮影は距離が遠いため難しいです。

飛来する羽数も昨年の十分の一と少ないです。face07






















  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 04:28Comments(0)野鳥

2023年08月09日

オオアジサシが毎日



オオアジサシが毎日のように飛来しています。

今期は飛来が遅くて撮影が出来ませんでした。

例年であれば幼鳥も飛来する時期です。face03
















































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:31Comments(0)野鳥

2023年08月08日

オオアジサシ飛来

オオアジサシ四羽飛来しました。

今期の飛来で四羽は最高です。

四羽が最高とは過去に覚えがありません。face07


























  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 13:17Comments(0)野鳥

2023年08月07日

イソヒヨドリの幼鳥が飛来



イソヒヨドリに出会うのは久しぶりでした。

今期は野鳥が少ないです。

このような年は初めての経験です。face07





























































  
Posted by 渥美半島の野鳥 at 03:04Comments(0)野鳥